このblog

2013.07.14

はてなアンテナをメンテナンス

今日の朝日新聞「天声人語」に、退職後の生き方の秘訣「キョウヨウ」と「キョウイク」について書かれていました。
教養と教育でなく、「今日、用がある」と「今日、行くところがある」のことだそうです。確かに、組織を離れた後にもやることがあれば、張り合いのある日々を送れるでしょう。

さらに、同じ朝刊の読書欄「週刊ベスト10」では、ちきりんさんの「未来の働き方を考えよう 人生は二回、生きられる」が3位になっていました(ジュンク堂書店大阪本店調べ)。

この本は、人生の中で働かなければならない時間が長くなる時代において、最初に選んだ仕事にずっと就き続けるのを当然と思い込むのでなく、40代くらいで第二の働き方を模索しようと提案する内容です。

「未来の働き方を考えよう」を読んだのは先月で、とても刺激を受けました。私自身、10年前に個人サイトを開設して以来、組織とは独立した活動をほそぼそと続けているからです。
たまたま同じ朝刊に載っていたものですから、「キョウヨウとキョウイク」も退職後の話に限らないように思えました。

現役サラリーマンは、「今日の用」と「今日行くところ」は既に決められているか、あるいは、与えられた状況に基づいて自分で決めるか、ともかくゼロから自分で見つける必要はほぼありません。
でも、個人サイトは、組織から課されるのでないキョウヨウとキョウイクをずっと私に与えてくれているなあと気づきました。「行く」と言っても書店や図書館や、圧倒的にはパソコンの前ではありますが。

そこで今日は、はてなアンテナのメンテナンスをしました。サラリーマン分析屋では同業の皆さんのブログ等をリンクしていますが、1年以上更新のないものをサラリーマン分析屋(休止中)へ移しました。
サラリーマン分析屋はこのブログのサイドバーに更新情報を載せています。休止中でも勝手に広告などが入るため、ノイズになってました。見直したら半数以上が「休止中」でした。残念ながら消滅したリンク先もいくつかありました。
休止中のものもいつかふっと更新されるかもと期待しています。

朝刊をきっかけに、ささやかながら個人サイトのメンテナンスをしたひとときでした。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2011.07.09

「分析&化学」のニュース表示

このブログの右サイドバーに、「分析&化学」のキーワードを含むネットニュースの見出しを表示しています。
今日、ここが空白になっていることに気づきました。いつからそうなっていたのか正確にわかりません。

復活させようとしましたが、なぜかうまく行きませんでした。

このブログパーツは
米国Google Newsの検索結果FeedWind → このブログ
という経路で表示していました。
どうも「Google News → FeedWind」の段階で読みこみができなくなってしまったようです。

色々やってみた結果、

米国Google Newsの検索結果 → Google Reader → FeedWind → このブログ
という飛ばし方をしたら表示が復活しました。

しかし完全に満足な状態に戻ったわけではありません。以前は興味のある見出しをクリックすれば元記事に直接行けたのに、今は検索結果へ行くようになってしまいました。

不満ではありますが、他の方法がわからないので、当分これでやります。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2011.03.27

桜の季節は、長いから。

東北地方太平洋沖地震の被害に遭われたみなさま、ご家族や親しい方を亡くされたみなさま、改めてお見舞いとお悔やみを申し上げます。
Kimsakura
3月12日からブログの更新を停止していましたが再開します。
私がこの間できたのは、毎日ニュースを観続け、義援金を送ったことだけです。今も新たな被害と事態が報道されていて、気持ちが晴れることがありません。

そんな中、ささやかですがこのブログのタイトルバナーの画像とtwitterのアイコンの画像を桜バージョンにしました。

春のタイトルバナーは「菜の花」「桜」「銀杏の若葉」の3種を用意して毎年使いまわしています。
これまで自分の住んでいる近畿地方の桜を念頭に、4月10日を過ぎる頃には「若葉」に変更してきました。

でも日本の桜の季節は4月半ばでは終わらないのですね。
今年ほど日本が一つと感じたことはありません。
東北・北海道の桜が終わるまで、桜のアイコンを使おうと思います。

実は長い桜の季節。南から北まで広がる日本列島には、支える側になれる地域がたくさんあるのが救いだと思います。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2011.03.12

大震災お見舞い&更新停止のお知らせ

まだまだ全体の状況はわかりませんが、信じられない規模の災害です。被災されている皆様に心よりお見舞い申し上げます。

私は被災地域に居住していませんし、当サイトは災害時に有用な情報提供をしていません。せめて電力などのリソース節約に協力することにします。
当面ブログとtwitterの更新を停止します。皆様ご無事で、一日も早く正常な生活を取り戻されますようお祈りします。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2010.07.25

ブログパーツでのニュース表示、ちょっと改善

このブログの右サイドバーに「分析」「化学」のキーワードでヒットするニュースを表示しています。これを設置したのは2年半前(Google News「分析 化学」を表示)のことですが、このほど、ほんの少し改善できました。

これまでは「関連度順」の検索だったため古いニュースがずっと残ったままになりがちで、結局表示されないものもたくさんありました。新しい設定は「日付順」となり、小さなニュースや関連度の低いニュースも次々と流れていきます。やっと本来あるべき表示ができるようになったと言えます。

なぜこうなっていたか、ブログを開設している人の中でも一部にしか興味のないことでしょうが、説明しておきます。

ブログのサイドバーまたは本文に貼り付ける天気予報やゲームや占い等をブログパーツといいます。色々なパターンのサービスが無料で提供されていて、その一つにRSS表示パーツがあります。このブログでは FeedWind を使っています。
一方ニュースサイトの中には、任意のキーワードでヒットする記事をRSSにしてくれるところがあります。Googleニュースもその一つです。
ただし日本版のGoogleニュースはRSS配信に対応しておらず、米国版のGoogle Newsを使う必要があります。その米国版も2年半前は「関連度順」のみRSS配信を行っていました。
ところが最近「日付順」もRSS対応するようになったことにふと気がついたので設定を変更したというわけです。

何しろ私のブログは更新頻度が低いので、せめて自動的に情報収集して表示してくれるサービスを内容の足しにするよう努めております。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2009.05.30

御意見送信用

私の著書及びウェブサイトに対する御意見・御感想・御批判をお寄せください。

今後の情報提供に役立てさせていただきます。

| | Comments (2) | TrackBack (0)

2009.02.14

ブログのデザイン変更

このブログのデザインを変更しました。

ここを開設したのは2004年1月で、その頃はニフティが用意した20種類くらいのシンプルなテンプレートから選んで使うようになっていた。自分でスタイルシートを作ることもできたけど、既成のものを使う人が圧倒的に多かった。当然、同じテンプレートのブログがたくさんあった。私は 本館 との関係を意識して、水色を基調にした堅い感じのを使っていた。

次第にどのブログサービスも凝ったテンプレートを提供するようになり、ココログでも色々選べるようになった。そこで2005年10月に「若葉」というテンプレートに衣替えした。これが今まで使っていたもので、新緑の画像を背景にした装飾的なデザインだった。

装飾的なテンプレートはしゃれていて印象がいい反面、同じものを使っているブログに出くわしたとき、同じすぎてどきっとする。(そういう機会は苦になるほど多いわけではないけど。)
それから、テンプレート「若葉」は本館のスタイルとまるで違っていて、一連のサイトということが直感的にわかりにくかった。

最近は分析関係の記事が多くなってきたことだし、ここらでまた原点に帰って本館との関係をスタイルでも表現しようと思う。ココログの設定で選べる範囲内なのでまったく同じというわけには行かないけど。
背景色は相変わらず 竹中明夫さんのページ を真似したままです。#f4f8f8という色で、濃すぎず淡すぎず、気に入っています。(元祖の竹中さんのところではもう使っておられないようです。)

新しいデザインは本館と同様素人細工で、あまり洗練されていない。下記サイトの写真を加工してバナーに使ってみた。季節に合わせて差し替える予定。
ゆんフリー写真素材集

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2008.03.06

Google News「分析 化学」を表示

サイドバーにブログパーツを設置した。Google News から「分析 化学」の語を含むニュースの見出しを表示する。クリックすると元の記事を読める。

ときどき「化学関連株の価格動向分析・・・」のようなニュースも表示されてしまう。でも「クロマトグラフィ」の語で試してみたらニュースの頻度が低くて面白くなかった。当分「分析 化学」でやってみるつもり。

| | Comments (3) | TrackBack (0)

2005.10.12

一年ぶりの記事

 一年ぶりに記事を書いてみた。
 ブログがこれほど急速に広がるとは、想像もしていなかった。
 そろそろ、本当に私がやってみたかったこと---本業の話題で同業者ブログどうし盛り上がる---というのが実現するかもしれない。
 というわけで、同業者以外にはぜんぜん興味の湧かない記事を載せてみた。ついでに、デザインも変えてみた。

| | Comments (5) | TrackBack (0)

2004.08.31

2004年8月の記事目次

自分の足跡を管理する
大きな「たこ形」を作る方法(解法D)
はまり込むきっかけ
何人がこの問題を考えたか
コメントでいただいた回答
トラックバックでいただいた回答
メールでいただいた正解
辺の長さの比を使う方法(解答C)
やや複雑な方法(解答B)
最もシンプルな解法とその変法(解答AとA')
回答の送りかた
あっという間に解ける方法?
別解が続々と・・・?
5年考えて解けなかった問題
アクセスカウンタに罪はない
アクセスカウンタを付けない理由
「アクセスしてほしい!」と正直に言う

| | Comments (0) | TrackBack (0)