« 分析化学会の松本論文調査:中間報告全文 | Main | 天びんセミナー・実務講習会 »

2006.09.14

ココログ出版でブログを本にした

 ブログを本にした。ただし、このブログではない。もっと写真が多くて文学的なコンテンツを本にした。感想レポートを書いておく。

Book1


 利用したサービスは ココログ出版 。ココログユーザーだけが利用できるサービスだ。(ココログフリーは不可。)

 このサービスを選んだ第一の理由は、縦書きレイアウトがきれいだから。本の内容は俳句&短い文章&写真なので、縦書きにしたかった。

 多くのブログ出版は横書き仕様を中心にしている。ブログは横書きだから当然だ。
 でも、新聞にしても雑誌にしても文庫本にしても、日頃読みなれている紙媒体は縦書きばかりだ。横書きといえば理系か政府白書か外国語の本みたいな固い本ばかり。コンテンツが俳句でなくても、本にするときには縦書きにしたいユーザーも多いのではないか。

 ココログ出版を選んだ第二の理由は、装丁がしゃれているから。大きさ比較のために新聞のテレビ欄(四つ折り)の上に置いてみた。

Book2


 小さめの文芸書の単行本サイズ。自費出版といえば無地のレザックの表紙を思い浮かべるが、これは全くそのようなイメージでなく、書店で買った本だと言われても信じてしまいそうだ。表紙・目次・本文・奥付とすべてデザインが垢抜けている。届いて実際に手に取っても、紙質・印刷とも売っている本とほとんど遜色がない。素人がこれと同レベルをめざすのは難しいと思う。

 第三の理由は、カラー印刷にしては価格が手ごろだから。この本は、オールカラー、138ページ、送料込みで6,267円だった。(ただしPDFファイルで余分の校正を1回するごとに別途210円かかる。)
 今回は無線綴じ(ソフトカバー)を選んだが、上製本(ハードカバー)にすることもできる。綴じの部分はこんな感じ。

Book3


 その他ココログ出版の長所を挙げれば、PDFを製作してくれるので面倒な作業をしなくていい、サービス提供実績が長め(2005年5月より)で安心感がある(シリーズで本にしたい場合は、途中でサービスが打ち切られたら困る)、等が考えられる。

 一方、ココログ出版にはもっと充実させてほしい点も多い。まず、表紙デザインが当初の8種類から全く増えておらず、カラーバリエーションすらないのは最大の不満だ。本文が縦書きなのに背表紙が横書きなのもどうかと思う。また、本文レイアウトが全ページ写真入り前提で組まれているため、画像の無いページは空白が多くてもったいない気がする。それと、文字が小さく高齢者には読みにくい。もうひとまわり大きなサイズが作れないものか。

 今回ココログ出版を利用するため、別にIDを取得して新たに非公開のココログを開設してコンテンツを書き込んだ。
 実は当初句集を作ることを考えていたが、日付けが入るので断念して俳句日記の形式にした。その要望が反映されて、現在のココログ出版は日付けを抜いて書籍化できる。つまり、レシピ集とかエッセイ集とか小説を書籍化してもおかしくならない。

 ブログを本にまでする人の割合は少ないかもしれないが、一方、ブログをやっていないが本を製作したいという人は多いのではないか。私は自費出版やオンデマンド印刷のサービスも色々調べてみた。しかし、1冊だけをプロ仕様の装丁で安く書籍化してくれるサービスは見つからなかった。
 ブログを公開日記としてでなく、書籍化のためにツールとして使う発想があってもいいと思う。

 なお、ちょうどいま 無料キャンペーン(10名) が行われている。(締め切り9月18日)

他のブログ書籍化サービス
 book it!
 色々なブログと提携してサービスを提供している。(今日現在の提携先:はてなダイアリーブック、きゅるる文庫、写メモンBOOK、ケロボン、AutoPage、フォレスト出版、アメブロde本、mixi出版村☆本をつくろう!)
 ブログ出版局
 JUGEMと提携している。縦書きができないのが残念。
 mt2pdf (MyBooks.jp)
 Movable Type形式のデータからユーザーがオンラインでPDFファイルを自動生成して印刷・製本を発注する仕組み。
 teacup.ブログ
 カラー印刷はかなり高価。
 ブログぼん
 株式会社データクロス提供。本の仕様が豪華なのが特徴らしい。
 Q book
 Q blogの提供するサービス。運営委託先は株式会社創基(印刷、製本)。
 まぐまぐ自費出版
 一応ブログに付随したサービスだが普通の自費出版に近い。

ユーザーによるレポート
 「すずと楽しい仲間たち」の本、完成!(すずと楽しい仲間たち)
 ココログ出版利用。ハードカバー版の仕上がり具合がよくわかる。
 ココログ出版をやってみた 2冊目(ミリタリーマニアの生きる道)
 ココログ出版利用2冊め。ココログ出版があるからココログから離れられないという好意的ユーザー。
 極東ブログ、二年(極東ブログ)
 あのメジャーなブログもココログ出版で書籍化されていた。本当に全集並みのボリュームだ。「念願の縦書き製本」とか。
 ココログ出版届いた! ココログ出版を眺めてしまう。。。(マツ★ボックリのブログ)
 ココログ出版利用。うれしい気持ちが素直に表現されている。
 ココログ本(JA3DOのココログ)
 ココログ出版利用。ハードカバーの装丁は期待を裏切らない仕上がりのようだ。
 ココログ本が届きました(ゆうくんの部屋)
 ココログ出版利用。本文をPDF化する際に細かい指定が反映されないことへの不満も。これは私も感じた。
 ココログ出版(ガガイモ探偵の弾き語り)
 ココログ出版利用。ブログ小説を縦書きで書籍化したとのこと。
 私のブログが本になりました♪(HAPPYーTIME)
 このブログは楽天ブログで書かれているが、楽天ブログにはまだ製本化サービスが無いので、teacup.ブログに日記を書き写して製本化したとのこと。
 ブログを本にしました。(赤煉瓦を楽しむブログ)
 サービス名は書かれていないが、内容から察するにmt2pdfかもしれない。
 ブログを本にする ブログぼん(覚え書き)
 「ブログぼん」の無料サンプル作成に当選してブログを本にした体験記。
 ブログをPDF化するサービス (PDF 千夜一夜)
 利用レポートでなくサービス比較だがかなり吟味して書かれている。

|

« 分析化学会の松本論文調査:中間報告全文 | Main | 天びんセミナー・実務講習会 »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

Comments

TB、ありがとうございました。
また日記にてのご紹介も大変嬉しく思いました。
teacupは、お高いですね。
でも初心者向けには良いかもしれません。
申し込むだけでOKですから。

Posted by: ろろすけ | 2006.09.15 11:12 AM

HAPPYーTIMEのろろすけさん、コメントありがとうございます。
teacupの書籍化サービスは、文字の色・大きさ・アンダーライン等が反映される点がココログ出版より高機能です。ココログ出版は全部同じサイズの黒色の文字になります。
コメントが掲載できない点はどちらも同じですね。
続刊されましたら、ぜひこちらにもトラックバックしてください。

Posted by: ここの管理人 | 2006.09.16 06:54 AM

こんにちは。
初めまして。
ブログの書籍化サービスについて、調べていてこちらの
ページを見つけました。

表紙の写真が素敵ですね。
私も本を作ってみたくなりました。
記事に、リンクを貼らせていただきました。

Posted by: 重松 | 2007.08.22 06:46 PM

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference ココログ出版でブログを本にした:

« 分析化学会の松本論文調査:中間報告全文 | Main | 天びんセミナー・実務講習会 »