分析化学会の松本論文調査:中間報告全文
早稲田大学の松本和子教授の論文に対してデータ捏造疑惑が持たれているが、学会賞を授与している日本分析化学会が調査委員会の中間報告(7月27日付け)をホームページに掲載した。
私はネット上で特定の個人及び団体を批判しない方針なので、事実だけを書いておく。
分析化学会が7月29日に「捏造ではない」とする調査委員会の中間報告を発表したことは、既に各紙で報道されている。会員である私は、学会誌「ぶんせき」またはメーリングリストを通じて会員に対しても報告があるものと期待しているが、現在までのところ掲載されていない。
このほど、ようやくホームページに掲載された。ただし、あまり目立たない載せ方である。
分析化学会のトップページ
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jsac/
にはメニューのみが並んでおり、サイト内で更新があってもわからない。だから私は「掲載内容更新情報」のページを自動巡回でチェックしている。
中間報告は8月28日付けで「トピックス」のページに掲載された。しかし、この更新は「掲載内容更新情報」で告知されなかった。
「トピックス」の更新ペースは数ヶ月に1回である。ここを頻繁にチェックする読者がいるとは思えない。「掲載内容更新情報」に載せなければ、ほとんどの人は気付かないのではないか。
中間報告に関心を持っていながらまだ気付いていない皆さんのために、ここに書いておく。
(分析化学会のURLは9月1日に移転する予定)
2006/9/1 追記
分析化学会ホームページは移転した。移転先は下記。
http://www.jsac.or.jp/
「分析化学/化学分析」カテゴリの記事
- 「分析化学の基本操作」:3つのポイントに絞った入門書(2024.09.15)
- 分析技術で一人起業(8)起業して良かったことと今後の展望(2024.07.09)
- 分析技術で一人起業(7)宮崎という土地(2024.07.08)
- 分析技術で一人起業(6)経営者として(2024.07.07)
- 分析技術で一人起業(5)信頼性確保・法令対応・ラボ管理(2024.07.06)
The comments to this entry are closed.
Comments
はじめまして
Posted by: メディカルテクニカ | 2006.11.11 11:53 PM