mixi に参加
昨日からソーシャル・ネットワーク mixi (ミクシィ)に参加した。知人に頼んで招待してもらった。
とりあえずネット上の知り合いの名を検索して、既に参加している皆さんに「マイミクシィ(友人)」登録のお願いをし、了解していただいた。
私のネット上の知り合いは実名で公開サイトを開設している人ばかりだから、今さら mixi で厚みのある情報を提供しているわけではないようだ。
私自身も「mixi でしか書かないこと」は当面作らない予定。クローズドとはいえ、招待さえ受ければ誰でも無料で参加できるシステム。私にとって、流してもいい情報の範囲は公開の場と違わない。
では何を期待して入ったのかというと、「Google の検索にかかるような場では書けないけれど」とか「友人の友人までになら読まれてもいいけど」というレベル設定で濃い内容を書いている人がいるのではないかと思うから。そんな情報が見つかるかどうかは、探索してみなければわからないが。
ところで、参加したその日から驚いたことがある。
分析化学とはまったく関係ない分野で活躍するある人のプロフィールを読んだら、数時間後にその人からメールが届いたのだ。mixiでは、誰かのプロフィールを読むだけでこちらの足跡が残り、相手はそれをたどって簡単にこちらのプロフィールを読みに来れる。そしてその人は、私が同じ大学の同期で専攻と趣味に共通の部分があることを知ってメールをくださったのだった。
mixi の人間関係はこんな風に広がるのか・・・と初日から実感。
ところで、その人の注意を引くきっかけになったというのが、この写真。
参加者は自分を表す画像を登録することになっている。最も普通には顔写真ということになろうが、それをする人は少数のようで、後ろ姿とかマスコットとか動物とかが多い。風景や物の写真、アニメや漫画のキャラクターもある。
私は何にしようか迷い、たまたま手元にあったこの写真を使った。そのうちもっと洒落たものに差し替えるつもりだったが、案外このままでいいかもしれない。私のサイトが役立つ人は、これを見て何かわかる人たちだろうから。
化学分析関係のコミュニティにいくつか参加登録した。しばらくは様子見の予定。
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- mixi に参加(2006.05.21)
- アクセスカウンタに罪はない(2004.08.07)
- アクセスカウンタを付けない理由(2004.08.04)
- 「アクセスしてほしい!」と正直に言う(2004.08.01)
- アクセスとリンクを出稼ぎに行く(2004.07.30)
The comments to this entry are closed.
Comments
時々拝見しております。私は北摂勤務ですので、神戸への通勤の記事など親近感が沸きます。
私もミクシィに参加したいと以前から思っていたのですが、嫁さんに先を越されてしまいました。嫁さんはミクシィでどんどんネットワークを広げているようです。
Posted by: やまだ家の亭主 | 2006.05.21 06:37 PM
やまだ家の亭主さん、コメントありがとうございます。
作業療法士さんの交流のためのホームページを開設されているんですね。
ミクシィは、交流自体に楽しみを見出す人には快適でしょうね。私の場合、専門情報の提供&取得を第一目的にしていますので、検索にかからない場所に書くのは、労力がもったいないような気がするんですよね。
Posted by: ここの管理人 | 2006.05.21 07:54 PM
Ruchetta Salvatica さん、コメントありがとうございます。
趣味や嗜好でつながる関係なら匿名で気楽にやればいいところですが、専門性を確保して質の高い交流をめざすとなると、どこまで互いの立場を明らかにするか、どこまで公開するかという問題が出てきますね。
3年間サイトを管理してきて実感するのは、誰かが実名と立場を明らかにして発信拠点を作れば、情報交流は格段に活発化するということです。インターネットを使って専門知識を求める人は非常に多いですから、ネット上で目立っていて身元が信用できそうなら自然に情報が集まってくる感じです。
とある残留農薬分析の情報交流ネットワーク作りに貢献していますし、取材依頼や講演依頼が来て知人を紹介したこともあります。
ただ、こういうことができるのは、私が既に残留農薬分析から離れているという特殊事情からなんですけどね。現役だったらもっと難しかったと思います。
mixiには、私が所属と氏名を知っているかたには匿名参加でも招待状を送らせていただきます。参加してみたいとお思いでしたら、御連絡ください。
Posted by: ここの管理人 | 2006.07.09 09:48 PM
モーターグライダーのクラブをやっています。
そこでのmixiによるクラブ活動、違う世界があるように思っています。
ぜひ、ご招待くださいますようお願いします。
札幌 廣田守
Posted by: Mamoru HIROTA | 2006.09.22 08:08 PM
廣田さん、こんにちは。
申し訳ないのですが、「mixiには、私が所属と氏名を知っているかたには匿名参加でも招待状を送らせていただきます」というのは知り合いを念頭に置いているもので、ここで依頼されてもご招待はできかねます。
どうしてもmixiに参加したくて招待してくれる人がいない場合、2ちゃんねるの無条件招待スレッドなどを使えば招待を受けることができます。これはルール違反なので公然とお勧めはできないのですが。
今はmixiをしている人は非常に多いので、身のまわりで探されたらきっと招待してくれる人が見つかると思います。
Posted by: ここの管理人 | 2006.09.23 10:09 PM