回答の送りかた
予想もしていなかった盛り上がりですが、答え解禁の期限がいよいよ明日となりました。一応ルール(みたいなもの)を決めておきたいと思います。
回答のトラックバック、コメントは、日付けが14日になりしだい送っていただいて結構です。集中先は元の記事 5年考えて解けなかった問題 へお願いします。私も、学生の頃に聞いた解答を記事として載せます。(たぶん朝になってから。)もともと本館で出している問題ですから、最終的には別解も集約したまとめページを作るつもりです。
自力で正答を出したとみなせるサイトさんまたは個人は、リストにして公表させていただきたいと思います。
どうやって「自力」か否かを見分けるかですが・・・
トラックバックは、記事だけ前もって(今日のうちに)アップしてあれば、明日ゆっくりのトラックバックでも「答え解禁前にアップされた答え」と考えさせていただきます。(ブログの記事の日付けは自由に設定できますが、改変する人はいないだろうとの性善説に基づきます。)
コメントは困りますね。早いものほど評価は高いですが、どこで線を引くか・・・。
でも、他のコメント・トラックバックとは違うオリジナルな解法であれば、あとから出てきても「自力」とみなせますよね。こうしましょう。
コメント欄に書き込まれた回答については、その時点で他のコメント・トラックバックと重複しないものに限り自力の回答と認める。
つまり、「自分の解法は誰も考え付かないような独創性の高いものだ」と思う方は、明日以降にコメント欄に書き込んでください。オーソドックスな解法だと思うかたは、本日中に私にメールしてください。
今のところ、メールで自力の正答を寄せてこられたかたは3名です。いずれも、私が大学生の頃に聞いた解法またはその変法です。
「あっという間に解ける方法」を楽しみにしているのですが、まだどなたからもメールを受け取っていません。
その他、すばらしく独創性に富んだ回答を種々いただいています。・・・が、残念ながら、論理構成にどこかおかしいところがあるようなので、それぞれに私の考えをお返ししています。
正答はワンパターンですけど、そうでない回答は実に個性的で、解読するだけでも一苦労だったりします。学校の先生って、すごくたいへんな仕事じゃないかとしみじみ思いました。
あ、それから、「解答なんか見たくない!」という人も多いかもしれません。そうです。見ないほうが幸せです。紙と鉛筆さえあればいつでもどこでも、ずっと楽しめる問題を手に入れたのですから。
5年以内に自力で解けば、津村より図形問題のセンスがあるということになります。といっても、薬学部卒の私ではあまり値打ちがないですね・・・3日以内に解けば、数学者の矢野健太郎氏より上だそうです。
というわけで、答えを知りたくない方は、当分このブログは見に来ないようにしてください。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 国立衛研創立150周年&旧庁舎跡地(2024.10.20)
- 元同僚の中村優美子さんがエッセイ集を出版(2021.10.30)
- 巾着田のヒガンバナ(2019.09.29)
- 東京へ転勤&国立衛研旧庁舎(2019.05.12)
- もし「元素学校」があったら(2017.10.09)
The comments to this entry are closed.
Comments