« あの白衣の女性と博士 | Main | 「組織の人のblog」過去ログ »

2004.06.13

Yahoo!とGoogleのキーワード検索をどう使い分けるか

 主に 本館 読者のみなさまへ、ネット初心者向けの解説です。Yahoo! の検索が変わったことについて。
 インターネットで特定のキーワードを使って情報を検索する時に Yahoo! JAPAN を使う人は多い。Yahoo! はネット初心者にも知名度が高い。一方、ネットの使用経験を積むにつれ Google を利用する人のほうが多くなると言われる。
 この二つの違いは色々あるが、ここでは詳しく書かない。重要なのは、5月31日に、Yahoo!JAPANが検索エンジンをGoogleから「Yahoo! Search Technology」に変更したということだ。つまり、それ以前には、Yahoo! の検索といっても自前のものではなく、Googleのデータを仕入れてYahoo! が小売りしていたようなものだったが、現在はYahoo! が独自のデータ収集をしている。
 その結果、個人サイトは表示されるときの順位が下がったという報告が多い。表示順位をどうやって決めているかは企業秘密で、ユーザーには結果しかわからないが、試しに「農薬 分析」で検索してみると、私のサイトはどうヒットするか。

 Googleの「農薬 分析」 70,200 件中 7 件目に 残留農薬分析に関する話題 がヒット
 Yahoo! の「農薬 分析」 84,851件中39件目に 津村ゆかりの分析化学のページ がヒット

 この結果だけ見ると、「農薬 分析」で検索する人がYahoo!経由で私のサイトを訪問する見込みはまずないと思われる。しかも、「残留農薬分析に関する話題」のページでなく表紙がヒットしている。
 アクセス解析データでも、Yahoo! 検索経由での来訪が減ったことは確認できる。5月まではずっと、私のサイトへの訪問はGoogle経由とYahoo! 検索経由がほぼ同数だったが、5月31日以降、Yahoo! 検索経由はGoogle経由のほぼ7分の1になった。Google経由が増えたとは考えられないから、7分の6はおそらく純減だ。

 本館からこのblog版まで読みに来てくれている人は、たぶん私が提供している情報内容に価値を見つけてくださっている人たちだと思う。こういう内容を見つけたいならYahoo!よりGoogleのほうがよいらしい、これが本記事の結論。使い分けの参考にしていただければ。
 逆にYahoo!検索の方が向いている情報内容もあるだろうが、それがどんなものかは今のところ私には何も言えない。

補足と参考リンクなど
1.検索エンジンはGoogleとYahoo!の他に msnサーチ というのもある。これはマイクロソフト社の検索エンジンで、買ったばかりのWindows パソコンではインターネットエクスプローラの「検索」メニューにここが登録されている。だから、Yahoo!すら知らない超初心者はmsnサーチを利用することになる。
 しかし、この検索エンジンは使い物になるのか、私は疑問を感じている。なにしろ、本館ページは検索対象にすらなっていないから、どんなキーワードを使おうと検索結果に表示されない。それなら副サイトであるこのblogがヒットするかといえば、msnサーチの「津村ゆかり」 で64件中44件目に昔の記事がヒットするだけ。いったい、どんな仕組みで表示順位を決めているのだろう。

2.私の本館サイトはYahoo! JAPAN のディレクトリ「分析化学」に登録されている。だから検索での順位が下がっても相対的に影響は少ないのでは?と思われるかもしれない。しかし、分析化学というのは範囲が広すぎて、分析に携わる専門家は「**の分析」の「**」の範囲内に主に関心を持っているものだ。ディレクトリ経由で来てくれる人のニーズにたまたま私のサイトが合致する確率はあまり高くないと思っている。

3.Yahoo! の検索が変わったことについては下記のサイトや、それぞれからのリンク先に詳しく書かれている。
Yahoo!JAPANも独自の検索エンジン採用 (ITmedia ニュース 5月31日付)
Yahoo! JAPANがGoogleからYSTへの検索エンジン切り換えを実施 (CNET Japan 5月31日付)

|

« あの白衣の女性と博士 | Main | 「組織の人のblog」過去ログ »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference Yahoo!とGoogleのキーワード検索をどう使い分けるか:

» Yahooの検索結果に表示させる方法 [CD起業のススメ、作野裕樹のブログ。]
Yahooの検索エンジンのシステムが変わったことは、皆さんご存知のことと思います。 しかし・・・ 「自分のホームページ、どうやって登録したらいいんだ?」 と思った方もいるはずです。 解決策はこちら⇒ 「Yahoo Japan 検索結果に表示させる方法」で無料で登録....... [Read More]

Tracked on 2005.10.18 01:47 PM

« あの白衣の女性と博士 | Main | 「組織の人のblog」過去ログ »