よその業界の場合
折りよく、医薬品会社勤務の ホーライさん が、 薬の誕生日記(治験日記) で「何故、僕はここで発言しているのか」(3/6付け)を公開されました。医薬品業界の場合はどんな感じなのかがうかがえる文章です。
それから、今回の話題にコメントされた皆さんの中で、三中さん方面から来られたらしき方のサイトにリンクして御挨拶させていただきます。もともと三中さんと私でやり取りしていたところへリンクが来たため、ふだんは話す機会がない業界どうしでのやり取りになりました。議論の結末を見ると私はやや心苦しいですが、それでも何かのたしになったと(少なくとも、取られた時間分くらい)思っていただけていればいいのですが・・・。
- 三中信宏さん(独立行政法人・農業環境技術研究所) 日録(3/1付け) あたりから。
- 中澤 港さん(山口県立大学) メモ
- 荒木圭典さん(岡山理科大学) 業務日誌(3/2付け)あたりから。
- 牧野淳一郎さん(東京大学理学部天文学教室) 牧野の公開用日誌(3/2付け) あたりから。
- 鈴木 聡さん(東京工業大学 大学院総合理工学研究科修士課程在学中) blog(3/2付け) あたりから。
- 崎山伸夫さん(とある総合電機メーカーのコンピュータ関係の研究所勤務) Blog(3/4付け) あたりから。どの方面から来られたのか書いておられませんが、黒木玄さんの掲示板でよくお見かけしています。
「世間体」カテゴリの記事
- 小心者の仲間(2004.03.18)
- 仕事と遊びを区別して割り切る(2004.03.18)
- 小心なサラリーマン専門家に何が書けるか(2004.03.14)
- 個人ページ内で自分の所属先を書くことについて(2004.03.14)
- 「うるさいこと」を書く(2004.03.10)
The comments to this entry are closed.
Comments
なんとまぁ、ここで崎山さんと接点がまた出来てしまうとは(^_^;)
世の中は狭いです。
Posted by: 酔うぞ | 2004.03.07 09:52 AM