« アクセス解析のログで目立ちたくないならクッキー削除を | Main | 2004年3月の記事目次 »

2004.03.28

アクセス解析の話はまだまだ続く・・・

 アクセス解析について私が今の時点で書ける技術的な情報はほぼ書き尽くしたので、本館にまとめのページ アクセスログと個人情報:続編 を作りました。
 この先また書きたいことがでてくるかもとは思いますが、このへんで私の感想をひとこと述べておきます。
 もともと個人サイト開設の目的や方向性は人によってさまざまで、アクセス解析というのは是非を論じるような性質のものではありません。でも、「アクセス解析はイヤだなと感じる人がいる」ことを話題にするだけでも、実際に解析してるウェブマスターはちょっとピクッとしてしまうものかもしれません。
 こういうことが話題になることで、解析を使っているサイトにどんな不利益があるでしょうか。考えられるのは、
1.掲示板での書き込みやウェブマスターへのメール(blogではコメントやトラックバック)が少し減るかもしれない。
2.書き込み等をする人によるアクセス数が少し減るかもしれない。
 だと思います。書き込みもメール送信もしない人にとっては、自分の閲覧行動が把握されても、別にどうってことないでしょう。(ただし、職場からのアクセスを除く。)
 個人的には、アクセス解析をしているサイトに特に悪い印象は持ちませんし、実際私も本館ではアクセス解析をしています。ただ、アクセス解析に対する姿勢には、ウェブマスターの個性が表れて面白いなと思います。それから、解析結果で検索語ランキングなどの話題は全然かまわないのですが、特定のIPからのアクセスや個人の閲覧行動に着目した話をしているサイトを見かけると、このサイトを訪問するのはイヤだなと思います。

 アクセス解析に関して、よそでも話題になっていたので御紹介します。

「はてな」でのアクセス解析に関する質問
 心理学にまつわる活動日記 のかつやさんに教えていただきました。

アクセス解析をしてるHPを不愉快に感じてる皆さんに質問です。アクセスログを取ってるサイトって不快に感じますか? 今、アクセス解析を止めようかどうか悩んでいます。不快だと感じる人は、その理由を出来るだけ詳しく教えて頂けないでしょうか?

という質問です。回答には私も書いてきたような理由が並んでいます。話の流れは「気にする人はそれほど多くない」「IPアドレスを取らないオープン解析なら気にならない」といった読者寄りの答えと、「サーバーログやSSIの使える環境でサイトを開設して、こっそりログを取ればよい」といった管理者寄りの答えに分かれています。
 私は「こっそりログが取れる環境」のサイトについては全部ログが取られているものと考えて行動しています。ココログもそうですが、初心者向けホームページ開設サービスでは、たいてい「こっそりログ」は不可能です。そういうサイトのほうが私には安心感があります。

掲示板「日々是好日」
 Kappa.web さんの掲示板。アクセス解析(3/18付け)ありがとう~♪ (3/26付け) のスレッドでアクセス解析の話題が。
 ウェブマスターどうし、とても仲のいい雰囲気で気づかい合いながら話が進んでおり、みなさん真面目で、好感を持ちました。

あたしがアクセス解析し始めたんはサイト設立当初からやなくて途中から。目的は上に述べた事と、メインは大事なお知らせをサイトの常連さんがもれなく目を通してくれたかどうかを見るため。それ見ながらどこをどう修正すればより目立って全員の目に届くかを判断出来るからね。

という話には引きましたけど・・・私が「常連さん」だったら、あまりいい気はしません。でも、こういう話までできる人間関係というのは、すばらしいと思います。

ココログにおいての匿名メールアドレス
 あそびをせんとやうまれけむ より。言わずと知れたWEB快適活用フォーラムのシスオペTigerさんの人気blog。

逆に云えば、メールアドレスとかそういったものを乗り越えて、私とコミュニケーションしたいという人とは真摯にお付き合いしないといけないと思っています。

これには、ぐっと来ました。こういうことをさらりと書けるかたとは、IPアドレスどうこうなんて話は忘却の彼方へ去って、お付き合いしたくなります。・・・と思う人は多いんですねぇ。まあ、熱愛コメントが鈴なりで。一ヶ月以上も前の記事ですが、私も負けずに、今ごろトラックバック。
 Tigerさんファンのかたは、フォーラム&サークル 突撃インタビュー その1 でたっぷりお姿を拝見できます。

|

« アクセス解析のログで目立ちたくないならクッキー削除を | Main | 2004年3月の記事目次 »

アクセス解析」カテゴリの記事

Comments

そうなんです。

つい最近解析をいれたところなのですが、このことで
いろいろ論議されていて「嫌だな」と思っている人が
結構いるようで、自サイトをせっかく訪問して
頂いている方が減る。コメントが減る。

こんな事態は避けたい!
それで解析いれて3日目には外しました。

僕が解析をいれた目的はズバリ、自分の書いた
どのコメントに対して閲覧が多いか、
どうすれば、もっと興味を持っていただける
コメントを増やすことが出来るか、
ということだけなんです。

ホントは今でも解析をいれて置きたいですけど
手探りで良い物が書けるようになればそれも良いかと、
気持ちを入れ替えようとしています。

為になるBLOGに感謝します。ありがとうございます。

Posted by: みこすけ | 2004.03.30 07:55 PM

 みこすけさん、どうもありがとうございます。
 コメントやアクセスを控えるほどアクセス解析を気にする人がどのくらいいるかは、私にもよくわかりません。実はそれほどいないのかもしれません。
 でも、「アクセス解析というものがどういうものか知らなかったからコメントやアクセスをしていたけど、知っていればもっと控えていた」と後悔する人からコメント&アクセスしてもらっても、あまり気持ちがいいものではないでしょう。
 これを防ぐには、自分が使っているアクセス解析について説明しながらアクセス解析するか、またはアクセス解析しないか、どちらかですよね。
 「アクセス解析しない」という選択はラクですが、ほしい情報があるなら、必要最小限の解析サービスを探してみるのも一つの手かと思います。

Posted by: ここの管理人 | 2004.03.31 05:32 AM

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference アクセス解析の話はまだまだ続く・・・:

» Webサイトのアクセス解析 [ZeroOne]
以前、「はてな」で、アクセス解析に関するQ&Aの流れがあり、興味深く見ていた。 [Read More]

Tracked on 2004.03.28 09:48 PM

» アクセス解析について [portal shit!]
 アクセス解析について興味深い記事を発見したので、記事を書かせて頂きます。(技術系サラリーマンの交差点: アクセス解析の話はまだまだ続く・・・)  そもそも僕がこのブログを訪れたのは、Yahoo...... [Read More]

Tracked on 2006.08.19 06:23 PM

« アクセス解析のログで目立ちたくないならクッキー削除を | Main | 2004年3月の記事目次 »