« ブラウザ経由のメールでもIPアドレスがわかるか | Main | 続「世間体」を気にかけながら書く »

2004.02.28

別サイトの閲覧歴がわかる場合(アクセス解析)

 いつか書こうと思いながら書けずにいたことが、もう一つある。訪問者が直前または別窓で訪問したページのURLがアクセスログに残る場合があるということ。俗に「誤爆」と言われる現象だ。こんなことを書いたら、本館に気軽にアクセスしてもらえなくなるのではないかと思いつつ・・・。

 アクセスログを見たことがない人のために説明すると、訪問者がリンクをたどってページからページへ移動した場合、移動先のアクセスログには移動元のURLが「リファ」として残る。訪問者がブラウザの「お気に入り」から来たり、URLを直接入力したりして来た場合は、リファは空白になる。つまり、リンクが張られていないページに関しては、訪問者が直前にアクセスしていたとしても、ログには残らない。

 ところが、インターネットエクスプローラーVer5では、直前のURLまたは別窓で開いているURLが時々ログに残ってしまうバグがあると言われる。
 私が本館でアクセス解析を行ってきた経験上では、そういう現象は確かにある。ただし、頻度としてはきわめて低い。千アクセスに1回よりは少なく、1万アクセスに1回よりは多いかなという感じ。数千アクセスに1回というところか。

 ブラウザ別の統計では、本館へのアクセスはインターネットエクスプローラーVer5を利用したものが2割程度ある。もし本当にIE5シリーズだけで起こる現象なら、IE5を使っている人に限れば頻度はもっと高いのかもしれない。
 「誤爆」を起こしたアクセスがIE5のものかどうかは、生ログを見ればわかる。でも私はリファの統計で「誤爆」を発見するだけで生ログまで見ないから、本当にIE5でだけこの現象が起こるのか知らない。
 生ログを見ない理由は、見たら接続元ドメイン(つまり会社名)までわかってしまうからだ。今まで「誤爆」で残っていたURLは、ほとんどが私のサイトと似た分野の公的機関等のサイトで、別に重大なプライバシーとは思えないのだが、それでも他人の閲覧場所がわかるのはイヤな気がする。

 そういうわけで、メールからIPアドレスがわかることも多いらしい と同様きっちりとしたデータのない話で恐縮だ。しかも、対処のしようもない。(自分が「誤爆」していないか確かめる方法がない。)閲覧したことを絶対知られたくないページを見た後は、いったんブラウザを閉じるようにするとか・・・かも。それから、起こる頻度は非常に低いということも再度強調しておく。

追記1:コメント欄でShinさんが書いておられるリンク先には、興味深い情報があります。

追記2:続編あり 3月20・21日に臨時アクセス解析します

|

« ブラウザ経由のメールでもIPアドレスがわかるか | Main | 続「世間体」を気にかけながら書く »

アクセス解析」カテゴリの記事

Comments

Netscape 4.x で「誤爆」が発生します。
IE の場合は「誤爆」よりも、宣伝したい URL を故意にリファラとして残すようにしている人の方が目立ちます。

Posted by: tsupo | 2004.02.28 11:26 AM

 tsupoさん、コメントありがとうございます。Netscape 4.x でも「誤爆」が起こるんですね。統計を見たら、このシリーズのブラウザでの私のサイトへの訪問は1 - 2% でした。
 宣伝のためにURLを偽装することができるんですね。今のところ、私が見た例は真面目なページばかりで、宣伝ではなかったようです。

Posted by: ここの管理人 | 2004.03.01 06:24 AM

IE に関してはこちらをどうぞ。
http://www.st.ryukoku.ac.jp/~kjm/security/memo/referer-bug.txt

Netscape では無関係な Referer を出すことはないと思うんですけどね…。
もちろんユーザが故意に設定した Referer を送出することはブラウザに関係なく可能ですけれど。

あ、ちなみにほんとのスペルは referrer です^^;。
Referer は HTTP ヘッダ名(スペルミスのまま使われている)。

Posted by: Shin | 2004.03.02 12:04 AM

 Shinさん、教えていただいたページ、読みました。感動です。「誤爆」って、わけのわからない現象だと思っていましたが、ちゃんと解明した人がいるんですね!こういうことがわかっていれば、IE5の人たちも、安心して閲覧できますね。

Posted by: ここの管理人 | 2004.03.04 05:46 AM

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 別サイトの閲覧歴がわかる場合(アクセス解析):

« ブラウザ経由のメールでもIPアドレスがわかるか | Main | 続「世間体」を気にかけながら書く »