BlogPeopleで紹介されそうになった
ブログピープル のトップページに一昨日から「ランダム・ピックアップBLOGサイト」というコーナーができた。そこで紹介しますというメールが来て驚いたのだが、取り止めになったらしい。理由は、このページにBlogPeopleのバナーが貼ってないから。
実は、バナーは プロフィール のページに貼ってある。本文ページにバナーを貼ると、ページを移動するたびに読み込まれて重くなるから、MyblogListだけにしてある。
しかし、まだ開設2週間で、記事も10個に満たないblogを紹介しても・・・その上このblogは、「専門的な仕事をしている人が専門知識に基づくホームページを作るには?」というのが主題なので、普通にblogをやっている人にはほとんど関心を持たれないと思う。もっと内容が増えてから、また御縁があれば、紹介してください。(内容がどんなに増えても、このblogは一般向けにはならない予定ですが・・・)でも、そもそも、バナーがプロフィールページでは、資格なしかも。
トラックバック先:2月6日のラッキーさん
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 国立衛研創立150周年&旧庁舎跡地(2024.10.20)
- 元同僚の中村優美子さんがエッセイ集を出版(2021.10.30)
- 巾着田のヒガンバナ(2019.09.29)
- 東京へ転勤&国立衛研旧庁舎(2019.05.12)
- もし「元素学校」があったら(2017.10.09)
The comments to this entry are closed.
Comments
こんにちは、Modern Syntaxのnagasawaです。
なるほどプロフィールのページに貼ってたんですね、リンクリストを配信している実績はあるので今日外したのかと思っていました。
とりあえず今日は紹介し損ねましたけど、もしご希望があればいつでもBlogPoepleのトップページでご紹介しますので、その時はメールください。
よろしくです!
Posted by: nagasawa | 2004.02.06 10:19 PM
ども、化学系サラリーマン(ヒラリーマンだな)の KITORA です。
一般的で無い内容なので却って BlogPeople で紹介記事が
あった方がよいような気がしました。
私なんかは自分の専門のことは WEB/Blog で書くと
知識の浅さが露呈しそうなので書いてませんが、
今日はたまたまニュース的なネタを見つけたので、
少し書いてみようかなぁと言う程度の気概しか
持ち合わせておりませんが、
世の中には多くの技術系の方々でここと出会うことで
新たなスタートが切れそうな人がいると思うんですよね。
そういう意味では PR 大いに結構だと思ったりしました。
Posted by: KITORA | 2004.02.07 02:03 AM
nagasawaさん、KITORAさん、コメントありがとうございます。KITORAさんは化学系のサラリーマンなんですね。これからもどうぞよろしく。化学に関する記事を書かれたら、紹介しにいらしてください。
Posted by: ここの管理人 | 2004.02.07 05:49 AM