私以外への批判コメント禁止
このblogにコメントを書き込まれる場合、特定の個人または団体への批判はご遠慮ください。万一書き込まれたときには、コメント全文を削除します。私個人への批判はかまいません。また、批判が書かれているページへのリンクを含むコメント及びトラックバックもかまいません。
私が開設しているホームページの 運用方針 として、特定の個人・団体を批判しないことにしています。その理由は、ホームページ運用にあまり手間をかけたくないからです。
私は、批判という行為の重要性、また権力によって批判を禁止することの問題性はよくわかっています。しかし、批判に真面目に対応することに要する精神力の大きさも重々体験してきました。
私がホームページを公開している主な目的は、専門的な知識や技術を蓄えたりあれこれ考えたりすることの面白さ・専門知識を生かして働く喜びを表現して、自分の励みにすることです。科学技術の発展に寄与したい気持ちもありますが、そういうことは論文や学会発表を通じて行ってきました。また、自由に批判できる掲示板などはインターネット上で数多く存在しています。私のサイトは、無理なく続けることを最優先したいと思います。
コメントとリンクの違いですが、コメントはblogオーナーに完全な編集・削除権があり、実質的にオーナー自身が公開している文書とみなされる可能性があります。それに対して、他サイトのページはそこの管理者の責任で公開されたものです。また、批判部分だけでなくコメント全文を削除する理由は、他人の著作物の改変はすべきでないと考えるからです。
「このblog」カテゴリの記事
- はてなアンテナをメンテナンス(2013.07.14)
- 「分析&化学」のニュース表示(2011.07.09)
- 桜の季節は、長いから。(2011.03.27)
- 大震災お見舞い&更新停止のお知らせ(2011.03.12)
- ブログパーツでのニュース表示、ちょっと改善(2010.07.25)
The comments to this entry are closed.
Comments